カテゴリー
未分類

秋桜通信 6月号

こんにちは!

秋桜通信の6月号を発行いたしました。

大きい画像はこちら

カテゴリー
未分類

9月21日は何の日かご存知ですか?

こんにちは。秋桜(こすもす)の梶山です。

突然ですが、9月21日は何の日かご存知ですか?

答えは世界アルツハイマーデーです。

アルツハイマー病等に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらすことを目的に1994年、国際アルツハイマー病協会が宣言しました。
9月21日を中心に日本各地のお城や、タワー、ランドマークが認知症支援の色である「オレンジ色」にライトアップされるイベントが開催されています。

これをきっかけに一緒にご自身やご家族に万が一認知症の治療が必要になったときのこと、元気な今のうちに考えてみませんか?

内閣府「平成29年版高齢社会白書」を基に作成された「各年齢の認知症が上昇する場合の推計」によると、2025年には65歳以上の推定患者数は730万人となり、推定有病率は20%つまり、5人に1人が認知症と推計されています。2050年には推定有病率は約30%で推定患者数は1,000万人以上となると推計されています。

驚いたり、怖いなと思った方もいるかと思いますが大丈夫!

認知症は予防対策が出来ます。ポイントは生活習慣の改善!

認知症と生活習慣は密接な関係があります。お酒を飲みすぎないことや喫煙を控える、ストレスを軽減する、適度な運動をする、塩分を控えるなどが効果があることはご存知の方も
多いかと思います。それともう1つ重要なのが、睡眠時間です。睡眠不足のマウスは脳にアミロイドβという物質が沈着し、シミがたくさんできることがわかっています。
この脳内のシミは、アルツハイマー型認知症の原因と言われています。

寝る前のスマートフォン操作などは控え、しっかりと脳を休め睡眠を取ることが重要です。

もちろん、その他にも予防対策はありますので少しでも気になり、今後のことを考えたい方はいつでも秋桜(こすもす)までご相談ください。

カテゴリー
未分類

秋桜グループ コーポレートロゴ完成

こんにちは。秋桜(こすもす)の梶山です。

この度、秋桜(こすもす)のロゴをリニューアルさせていただきました。

シンプルなデザインの中にも、秋桜に関わるメンバーの優しさや温かさを表現できればと思い作成させていただきました。

こちらのロゴを見かけましたら、我々秋桜グループを想像ください。

秋桜は介護・相続に関する相談窓口です。

              秋桜グループ 梶山 夏樹

カテゴリー
未分類

ボディメカニクスとは?

こんにちは、秋桜(こすもす)の梶山です。

今回は秋桜通信でもご紹介させていただきました、ボディメカニクスについて研修を行いましたのでご紹介させていただきます。

ボディメカニクスとは、「body=身体」と「mechanics=機械学」の造語で、人間が動作するときに骨や筋肉、
関節が相互にどのように作用するかといった力学的関係を活用したものです。

ボディメカニクスを活用すると、最小限の力で身体介助をすることができますので、介助する側・される側双方の身体的負担を軽減できます。また、ボディメカニクスを身につけておくと、お仕事としての介護だけでなく、育児や家族の看護や介護にも役立ちます。

ボディメカニクスは、いくつかの原理から成り立っています。

①支持基底面積を広くする

体重を支えるために必要な床面積を「支持基底面」といい、これを広くすることで介助する際の安定感が確保できます。
足を揃えて直立したときより、肩幅くらいに両脚を開いた姿勢の方が安定するのはこのためです。
介護のお仕事の場面では、介護職員が両足を前後・左右の対角線上に大きく開くことで安定感をアップさせています。

②重心の位置を低くする

支持基底面を広くし、膝を曲げて身体の重心を低くすると、安定感がよりアップします。これは介助する側の腰痛予防にもつながります。

③重心の移動をスムーズにする

重いものは一旦持ち上げてから移動させると、重力の影響を大きく受けて重く感じてしまいます。そのため、移動介助の際にはなるべく持ち上げないで、水平方向にスライドさせるようにすると楽に動かすことができます。

④てこの原理を使う

支える部分(支点)・力を加える部分(力点)・加えた力が働く部分(作用点)の関係を利用すると、小さい力でもしっかり支える介助ができます。例えば、自分よりも体格の大きな要介護者を介助する場合は、要介護者の膝や肘を支点にして遠心力を利用すれば、サッと上体を起こすことができます。

⑤身体を小さくまとめる

同じ重さであれば、大きいボールより小さいボールの方が動かしやすいのと同じで、身体介助でも、要介護者に腕や膝を曲げてもらい、身体全体を小さくまとめてもらうと楽に介助できます。

本日の学びも利用者様の日々のサポートに役立てさせていただきます。

笑顔と安心 ~あなたらしく・あなたとともに~

         秋桜グループ 梶山 夏樹

カテゴリー
未分類

社名変更のご挨拶

拝啓 春暖の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、心から感謝いたしております。

 さて、令和3年4月1日付をもって、社名を株式会社FPケアサービスと変更することに相成りました。

 これを機に、社員一丸となってさらなる社業発展に邁進致しますので、今後とも何卒変わらぬご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社FPケアサービス 代表取締役 小林 竜也

カテゴリー
未分類

食事と栄養研修

こんにちは 秋桜の梶山です。

今月の月次会議は外部講師として、なわ内科・呼吸器科クリニック 管理栄養士の名和先生にお越しいただき「高齢者の食事と栄養」について学ばさせていただきました。

テーマ1:フレイルサイクルについて

テーマ2:低栄養改善のために

テーマ3:疾患別の食事療法のポイント(高血圧症・糖尿病・慢性腎臓病)

秋桜では、毎月さまざまな内容の研修を実施しているのですが、今回は利用者様の生活で重要なことのひとつである「食事」についてとなります。楽しい食事をするためにも、栄養はもちろん、食べやすさや食べる環境作りも重要なんだと学びました。

(補足)フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指しますが、適切な治療や予防を行うことで要介護状態に進まずにすむ可能性があります。また、フレイルは、筋力低下などの身体的要素、認知症やうつなど精神的・心理的要素、独居や経済的困窮などの社会的要素で構成されます。
その為、フレイルの進行を予防するためには、これらの3つの側面から総合的にみて対応する必要があると言われております。

本日の学びを利用者様の日々のサポートに役立てさせていただきます。

笑顔と安心 ~あなたらしく・あなたとともに~

         秋桜グループ 梶山 夏樹

カテゴリー
未分類

日立介護相談センター 秋桜 開設!!

こんにちは。秋桜の梶山です。

ご報告が遅くなってしまいましたが、2021年3月1日より居宅介護支援事業所『日立介護相談センター 秋桜』を開設させていただきました。

漠然としたご利用者様の介護に対する不安や悩みはもちろん、ご本人様やご家族を含めた介護・相続に関する相談窓口です。

秋桜は、「あなたとあなたの大切なご家族に笑顔と安心をお届けします」

        介護・相続に関する相談窓口 

                秋桜 梶山

カテゴリー
未分類

新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

旧年中は、多大なるご尽力をいただき、

誠にありがとうございます。

2021年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

                    訪問介護 秋桜

カテゴリー
未分類

年末のご挨拶

いつも大変お世話になっております。

今年も残すところあとわずかとなりました。

こうして年末年始を迎えることができたのも利用者様、利用者様のご家族の皆様、関係各所の皆様のおかげと心より感謝を申し上げます。

来年も日立市の皆様に笑顔と安心をお届けできるよう、スタッフ一同全力を尽くしてまいります。

引き続きご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。

年末年始の活動について
2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日)
までお休みを頂いております。

カテゴリー
未分類

メリー・クリスマス

クリスマスはいかがお過ごしでしょうか。

秋桜(コスモス)の梶山です。

秋桜(コスモス)では、講師を招いてオリジナルリース作りを行いました。

同じ材料を使用しているのに、完成した作品はバラバラ。笑

個性豊かな作品がたくさん出来上がりました!!

私も初めてのリース作りを行いました。写真が私の作品なのですが、どうでしょうか?