こんにちは!
秋桜通信の6月号を発行いたしました。
Instagramでスタッフ紹介を更新していますが、Instagramを見られない方のために、こちらのWEBサイトにも同内容を掲載しています。
特に、
「働くことを検討しているけど、
どんな会社なんだろう…?
みんなどんなことを感じて働いているんだろう?
どんな仲間がいるんだろう?」
こんなことを思っている方にぜひぜひ見ていただきたいです。
いま、秋桜はたくさんのスタッフで頑張っていますが
利用者様へもっともっとたくさんのサービスを届けたい!
新しい仲間が必要です。
訪問介護に興味を持たれた方がいらっしゃいましたら
ぜひ、一度話を聞きに来てください!
インスタにも投稿しましたが、
公益財団法人 介護労働安定センター様より
【令和4年度 理事長表彰 茨城支部賞】をいただきました。
弊社の離職率が低いことなどが評価されました。
これからも働きやすい職場、働きがいのある職場を心がけ、みなさんと一丸となって仕事に取り組めたらいいなと思います。
訪問介護秋桜は現在パートスタッフ募集中です!
気になる方はぜひ一度お話しましょう!お気軽にお問合せください。
~理事長表彰とは~
介護労働者の福祉の推進と、魅力ある職場づくりを目指して、地域に評価されている事業所、また、介護労働安定センターの事業を活用していただき、雇用管理改善等を図った事業所で、他の事業所の模範となる事業所等を表彰させていただき、介護労働安定センターの機関紙(ケアワーク)等で公表することで、魅力ある職場づくりの普及啓発を行うものです。
12月2日に日立市諏訪学区コミュニティ推進会主催の定例勉強会で、 当センターのスタッフが、 『高齢化に向けた相続対策』という演題で講演を行いました。
諏訪学区の地区担当員や住民を対象としたもので、40名弱の参加者を招いて行われました。
事例を用いた相続相談と、それへの対応方法などを詳細に説明し、出席者からも多くの質問等をいただくことができました。
相続というものがとても身近なものであると理解できた、など、感想もいただくことができ、より地域のために貢献できるセンターであることを、発信できたと思います。
訪問介護 秋桜ではパートスタッフを募集しています。
昔取った「ヘルパー2級」「介護職員初任者研修」の資格はあるけど…。
ほとんどor全く実務経験はないので、訪問介護なんて難しそう!
そう思っている方、多いのではないでしょうか?
心配いりません!
訪問介護には「生活援助」という仕事があり
内容は料理・掃除・洗濯など。
日常行っている家事の経験がそのまま活かせます!
もちろん、食事や入浴を手伝ったり、通院の付きそいなどの「身体介護」をやってみたいという方も歓迎します♪
そうは言ってもやっぱり自信がない…
そんな方は職場見学に来て、実際の仕事を見ていただけます♪
詳しい条件はこちらのホームページをご覧ください。
https://cosmos-fp.jbplt.jp/recruit/11109637
電話でのお問い合わせもお待ちしています!
電話 0294-87-7377
(株式会社FPケアサービス 訪問介護秋桜 採用係まで)